Ubuntuで最新バージョンのEclipseをインストールしてみよう。
今回は Eclipse 3.6にチャレンジ。
今回は Eclipse 3.6にチャレンジ。
Eclipse日本語化プロジェクトがあるが、
http://mergedoc.sourceforge.jp/
残念ながら最新バージョンはLinux(Ubuntu)に対応していない。
と言うことで、Eclipseの英語版のインストール後、日本語パッケージを適用することにする。
① 下記のURLからEclipseをダウンロード
http://www.eclipse.org/downloads/僕の場合は、Eclipse IDE for Java EE Developersをダウンロード。
② /home/<user_name> ディレクトリに解凍(解凍場所は自由)
③ http://mergedoc.sourceforge.jp/ からPleiades 本体の「最新版 1.3.x 不具合修正、Eclipse 3.5 Galileo 追加訳対応、他」をダウンロード。(今回は何でも最新版にしてみた 笑)
④ 上で解凍したディレクトリとは別のディレクトリに解凍
(ここでは/home/<user_name>/tempとする)
⑤ 以下のコマンドを実行し、日本語化されたファイルをEclipse本体にコピー
まずは日本語化ファイルを解凍したディレクトリに移動。
$ cd /home/<user_name>/temp/pleiades_1.3.1
$ sudo cp -Rf plugins/* /home/<user_name>/eclipse/plugins/
$ sudo cp -Rf features/* /home/<user_name>/eclipse/features/
⑥ 以下のコマンドでeclipse.iniを開いて編集
$ sudo gedit /home/<user_name>/eclipse/eclipse.ini
まず日本語用Eclipseロゴイメージを表示するために下の2行をコメントアウト。(この作業は必須ではないが、日本語用Eclipseのロゴがオリジナルより格好いいから僕はいつもする 笑)
http://mergedoc.sourceforge.jp/
残念ながら最新バージョンはLinux(Ubuntu)に対応していない。
と言うことで、Eclipseの英語版のインストール後、日本語パッケージを適用することにする。
① 下記のURLからEclipseをダウンロード
http://www.eclipse.org/downloads/僕の場合は、Eclipse IDE for Java EE Developersをダウンロード。
② /home/<user_name> ディレクトリに解凍(解凍場所は自由)
③ http://mergedoc.sourceforge.jp/ からPleiades 本体の「最新版 1.3.x 不具合修正、Eclipse 3.5 Galileo 追加訳対応、他」をダウンロード。(今回は何でも最新版にしてみた 笑)
④ 上で解凍したディレクトリとは別のディレクトリに解凍
(ここでは/home/<user_name>/tempとする)
⑤ 以下のコマンドを実行し、日本語化されたファイルをEclipse本体にコピー
まずは日本語化ファイルを解凍したディレクトリに移動。
$ cd /home/<user_name>/temp/pleiades_1.3.1
$ sudo cp -Rf plugins/* /home/<user_name>/eclipse/plugins/
$ sudo cp -Rf features/* /home/<user_name>/eclipse/features/
⑥ 以下のコマンドでeclipse.iniを開いて編集
$ sudo gedit /home/<user_name>/eclipse/eclipse.ini
まず日本語用Eclipseロゴイメージを表示するために下の2行をコメントアウト。(この作業は必須ではないが、日本語用Eclipseのロゴがオリジナルより格好いいから僕はいつもする 笑)
編集前
-showsplash
-showsplash
org.eclipse.platform
編集後
#-showsplash
#-showsplash
#org.eclipse.platform
0 件のコメント:
コメントを投稿